季節のイベント(2008年4月~2009年3月)

端午の節句

五月人形展示・折り紙兜体験

皆様から募集した鎧兜・武者人形等の五月人形の展示 折り紙でつくる兜の無料体験

なつかし茶房 2008/5/1(木)~5/6(火/祝) 11:00~15:30

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

五月の爽やかな風の中を鯉のぼりが高々と泳ぐ季節になりました。端午の節句の期間中、市民の皆様のご協力を得て鎧兜や武者人形の五月人形や掛け軸、鯉のぼり等で旧柳下邸を飾りました。

  • イメージ
  • イメージ

今では珍しくなってきた端午の節句飾りを、旧柳下邸の昔ながらの雰囲気の中で楽しんでいただけた事と思います。期間中無料の「折り紙でつくる兜」も好評でした。

七夕

七夕飾り・短冊書き

七夕の夕べ ギター演奏会 ギター演奏:大友 正男(ボサノバ奏者) 
日時:2008/7/5(土) 17:30~19:00

なつかし茶房 2008/7/4(金)~7/7(月) 11:00~15:30

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

市民の皆様が願い事を書いた短冊を飾った旧柳下邸で、少し遅めの時間(通常16:30には閉館)に大友 正男さんのギターによるボサノバのコンサートが行われました。夏の夜にギターの音がかろやかに響く中、夜風が心地よく通り抜けていきました。遅い時間でのコンサートでしたが、大勢の方がいらしてくださり、お茶と季節の和菓子付きのギターコンサートを楽しんでいただきました。

日本の夏

風通しの良い日本家屋の夏を体感しませんか?

五右衛門風呂体験(小学生対象・保護者同伴) 1日1組限定(親子・グループ ※水着着用)

日時:2008/8/1(金)~8/3(日) 10:30~12:30

なつかし茶房(夏仕様)2008/8/5(火)~8/20(水) 11:00~15:30

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

旧柳下邸は昔からの日本家屋のため風通しがよく、暑い夏でも涼しく過ごす事が出来ます。そんな日本の夏を子供達にも知ってもらいたく、今年も「五右衛門風呂体験」を行いました。子供達は踏み板を沈めながら入る五右衛門風呂に最初はおっかなびっくりでしたが、自分の家とは違う、薪の香りのするお風呂を堪能し、今ではめったに見かけなくなった蚊帳の中に入ったりして、日本家屋ならではの夏を体験できたようです。

十五夜

お月見飾り 2008年の十五夜は9月14日

なつかし茶房 2008/9/13(土)~9/15(月/祝) 11:00~15:30

  • イメージ
  • イメージ

十五夜の9月14日の前後・三日間、旧柳下邸でも月が見える場所に、お月見団子、栗、さつま芋、柿、かぼちゃ等の丸いものとススキを飾りました。

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

お月見団子は、かわいい「うさぎ」の黄味餡のお団子をかざりました。なつかし茶房でも、「うさぎ」のおまんじゅうをご用意しました。

根岸なつかし公園 絵画展

テーマ:~季節と佇まい~

絵画作品募集 季節と佇まいをテーマにした絵画作品を募集・展示

なつかし茶房(秋仕様)2008/9/28(日)~10/4(土) 11:00~15:30

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

絵画初心者の方からベテランの方まで作品を募集。2008年のテーマは「季節と佇まい」ですので、作品を季節ごとにわけて展示いたしました。最終日には、展示された方々と茶話会を行い、ご自身の描かれた絵の説明や他の方の絵の感想などを語らい、ご参加者同士の交流を深めることも出来ました。

文化の日

~日本のくらしと文化展~

はいから寄席:落語

真打 柳家 禽太夫 / 前座:三遊亭 たん丈 ぬくもりのある座敷で間近に聞く真打の芸

日時:2008/11/1(土) 15:00~16:30

  • イメージ
  • イメージ

はいから寄席の演目は、前座の三遊亭たん丈さんが「子ほめ」、真打の柳家禽太夫 師匠が、「元犬」と「蒟蒻問答」を披露していただきました。昨今、若い方にも人気のある落語だけに、たくさんの方々にお集りいただきました。始終、笑い声が響きわたり、にぎやかな時間を皆様と過ごすことができました。

柳家禽太夫(やなぎや きんだゆう) 神奈川県厚木市生まれ

S58.4:十代目 柳家小三治に入門 S58.11:前座名「小のり」浅草演芸ホールで初高座 S62.9:「小のり」のまま二つ目昇進 H13.9:初代「禽太夫」で真打ち昇進 H14.5:第7回「林家彦六賞」受賞

クリスマス

和モダンなクリスマス

クリスマス講演会 和モダンなクリスマスのおもてなし

講師:為谷 一重(食空間コーディネーター) 横浜山手のエリスマン邸、111番館、旧柳下邸で飾りつけや都筑民家園でファッションコーディネートを手がける。テーブルコーディネート教室「HITOEのテーブル」主宰

日時:2008/12/5(金) 10:30~12:00

なつかし茶房 2008/12/20(土)~12/25(木) 11:00~15:30

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

2008年のクリスマスは、為谷一重さんの手により、旧柳下邸が「和モダン」な空間になりました。フロアーライトは、プリーツ状になった和紙をクリスマスツリーやプレゼントのような形にして中に100円ショップなどで売っているライトを入れたものです。

  • イメージ
  • イメージ

為谷さんの「ちょっとした工夫でできる、おもてなしの演出」は、ふだん家庭で使っている小物でも、工夫次第で素敵なテーブルコーディネートになる方法を教えてくれました。

  • イメージ
  • イメージ

旧柳下邸の廊下や、部屋の入り口、階段などにも、さりげなく素敵な演出で飾られました。講演会は大勢の方で大盛況で、飲物とお菓子を頂きながらの楽しいひとときでした。

小正月

~お飾り~

和を愉しむ小正月 語りの上演会

朗読:たかむら 花美 朗読塾パローラ、風舎を経て現在、無名塾劇朗読逢読会所属。朗読とことばの会「ことばの舟」主宰。地域にて、シニア朗読サロン、生涯学習講座、コンサート活動などを行う。

昔きもの衣装:四戸 邦江 / 奏作手漉き和紙:角田 達江

日時:2009/1/17(土) 14:00~15:30

平岩弓枝 作 「ちっちゃなかみさん」

老舗料理屋の看板娘お京も、この正月で二十歳になった。意中の相手はかつぎ豆腐売りの信吉。だが信吉には“かみさん”がいるという…。 ― 晴れわたった空、梅の香が匂う江戸に人情の春がやってきました ―

なつかし茶房 2009/1/11(日)~1/16(金) 11:00~15:30

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • 小正月にふさわしく、四戸邦江さんの「昔きもの」と、角田達江さんの「奏作手漉き和紙」で室礼された旧柳下邸で、たかむら花美さんによる「ちっちゃなかみさん」の語りの上演会が行われました。

  • イメージ
  • イメージ

小正月のおめでたい雰囲気と物語にある「晴れわたった空」をイメージした鮮やかなブルーの市松模様の和紙を背景に、帯も艶やかな着物を素敵に着こなした、たかむらさんが感情豊かに朗読を披露してくれました。

雛まつり

~雛飾り・雛のつるし飾り~

大正時代から現代までのお雛さまや「雛の吊るし飾り教室」参加者たちの作品の展示

なつかし茶房 2009/2/21(土)~3/3(火) 11:00~15:30

  • イメージ
  • イメージ

本格的な春の訪れの待ち遠しい季節に、今回で3回目の旧柳下邸の雛祭りを開催しました。市民の方々のご協力によって飾りつけられた雛人形で、邸内では一足早く春がきたかのようでした。

  • イメージ
  • イメージ

雛祭りの期間中に、「雛の吊るし飾り教室」の参加者の方々の作品の数々も飾り、いっそう華やかな室礼になりました。

特別講座

卓上織機で織る はじめての裂き織り

連続5回の特別講座:平成20年度・前期

講師:野田 経

日時:2008/5/9(金)・6/13(金)・7/11(金)・9/12(金)・10/10(金):13:30~15:30

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

端切れや不要になった服などを裂いて小物などを作ることのできる裂き織り。卓上織機を使用して、自分だけのオリジナルの作品が作れます。とても人気の講座です。はじめての方でも、簡単に手織が楽しめます。継続して受講し講座を卒業され、その後、活動されているグループもあります。

はじめての茶道教室

連続10回の特別講座

講師:嶋村 宗要

日時:2008/5/15(木)・5/29(木)・6/5(木)・6/19(木)・7/3(木)・7/17(木)・ 9/4(木)・9/18(木)・10/2(木)・10/16(木):10:00~13:00

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

はじめての方でも楽しく受講できる旧柳下邸の茶道教室。少し敷居の高い茶道も、旧柳下邸なら気軽に学ぶことができます。

  • イメージ
  • イメージ

立ち居振る舞いや作法などを身につけるのには最適な講座です。

押し花教室

1講座ごとの特別講座

講師:関口 由江

6/26 花はがき・7/24 ミニうちわ・9/25 キーホルダー・10/23 ラブリーフレーム・11/27 クリスマスカード・12/11 はし袋・1/22 押花ブローチ・2/26 おひな様・3/26 フック付ミニフレーム

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

1講座ごとの「押し花教室」。色とりどりの押し花を使い、ブローチやはし袋、キーホルダーなどの小物を作る方法を教えていただきました。選んだ花によって、自分だけのオリジナル作品ができます。手作りのカードや、フレームなど素敵な作品ができました。

古布縮緬で作る雛の吊るし飾り

連続8回の特別講座

講師:橋本 房枝

日時:2008/7/18(金)・8/29(金)・9/19(金)・10/17(金)・11/21(金)・12/19(金)・2009/1/16(金)・2/6(金):10:00~12:30

  • イメージ
  • イメージ

夏から冬までの連続8回の期間の長い講座でしたが、ひとつ、ひとつ作品が出来てゆく楽しさと、最後にまとめて吊るし飾りにする達成感があります。

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

古布縮緬のやさしい風合いと色使いで、素敵な雛飾りができました。雛まつりの期間に展示することで、たくさんの来館者に見てもらう事ができました。

卓上織機で織る はじめての裂き織り

連続5回の特別講座:平成20年度・後期

講師:野田 経

日時:2008/11/14(金)・12/12(金)・2009/1/9(金)・2/13(金)・3/13(金):13:30~15:30

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

卓上織機を使用して布を織ることができる裂き織り。はじめての方でも簡単に織れます。小さな織機の他に大きい織機もありますので、作りたいものによっては、大きめな作品にもチャレンジできます。

イベント詳細あり イベント詳細なし 運営協力金有り・事前予約イベント